2本の線を引くだけでできる迫力のあるコマ割り!?

 
 

2本の線を引くだけでできる
迫力のあるコマ割り!?
 
 
 
どうも、ホセです!
 
 
 
 
 
 
今回は迫力のある
コマ割りについて
話していきたいと思います!
 
 
 
 
迫力のあるコマ割りが描きたい!
 
 
 
 

と思っていても

どうやって描けばいいのか
わからない。
 
 
 
 
 
そもそもなぜコマ割りに
『迫力』が必要なのか?
 

漫画によっては
迫力がなくても
 
面白いものが
あるんじゃないですか?
 
 
確かにそう感じる方も
いるかもしれないですね。
 

迫力のあるコマ割りが
求められる理由。
 
 
それは、
 
 
 

緩急です!
 
 
 

漫画には2種類あります。
 

一つはその漫画の
〔説明〕〔行動〕
です!
 
 
〔説明〕とは?
 
 
 
どういう漫画なのか?
世界観なのか?
ということです。
 
 
しかし、よく勘違い
されることがあります。
 

説明と言うと

キャラクターが
おとなしいキャラなのに
 
急に喋り出して
人間味がなくなる。。
 
 
 
 
と言う状態に
陥りやすくなります。
 
 
これを踏まえた上で
さりげなく入れることです。
 
 
 
たとえば、
 
『なんだその魔法は!?』
 
と主人公が言うだけで
読者は
 
 
『この世界の人々は
魔法が使える世界なんだ!』
 

と、理解できるわけです!
 

これはあくまでも
たとえ話ですが
 
 
主人公がもし
 
『この世界は
魔法を使って
戦う物語である!』
 

なんて言い出したら
セリフは多いし、
 
現実にいたらただの
厨二病ですよね?(笑)
 
 
人間味がなくなるというのは
こういうことです。
 
 
あくまでも読者に近い
キャラでないと

感情移入どころか
 
あなたの漫画すら
読んでもらえなくなってしまいます。
 
 
 
これが話の
〔説明〕の部分です。
 
 
 

そしてもう一つが
〔行動〕の部分です。
 
 
漫画において
〔行動〕とは
 
 
 
登場人物がその世界で
どうなるのか?
 
 
 
具体的にいうと
 
 
 
話の中で起こる
ハプニングです!
 
 
 
 
 
そのハプニングに
巻き込まれた
主人公たちは
 
どうやって
解決するのか?
 
 
 
ということです。
 
 
 

この2つが漫画の
緩急を生み出しているのです!
 
 
 
 
この2つを踏まえて

ここからは迫力のある
コマ割りについて話します!
 
 
私には必要ないという方は
ページを閉じてもらって構いません。
 
 
 
 
 
 
===============================
 
 
 
 
 
 
 
 
2本の線を引くだけでできる
迫力のあるコマ割り!?
 
 
 
※画像はワンピースから抜粋。
 
 

2本の線を引くだけで
できると言っても
どこに引けばいいのか?
 
 
 

それはノドとタチキリです!
 
 
 

『ん??なにそれ?!』
という方がいるかもしれません!
 
 
簡単に説明すると
こんな感じです!
 
 
 
 
 
 

この見開きページの
ノドの部分に線を引くだけです!
 
 
 
『たったそれだけ?』
『そんなことで本当に迫力が出せるの?』
 
 
 
正直言って
これだけで出せます!
 

ではなぜこれだけで
迫力のあるコマ割りが
実現するのでしょうか?
 
 
 
まず簡単に

ノドとタチキリとは
どういうものかというと
 
 

ノドが雑誌には
『のらない部分』
 
タチキリとは雑誌に
『絵がのる部分』
 
 
ということです!
 
 
 

ノドの部分には
描かない!
 

ということと
 
 
派手なシーンを描くときは
タチキリを大きく使う!
 
 
 

たったこれだけの意識で
あなたの漫画は
とても迫力のあるものになります!
 
 
 
 
山があれば谷もあるのです!
 
 
 
平坦な道しかなかったら
歩いていても刺激がありません。
 
 
試しにあなたの家にある
漫画で結構です。
 
 
ノドとタチキリを
意識して読んでください!
 
 
必ず説明の部分と
行動の部分に
分かれていると思います!
 
 
これを意識して
漫画を描けば
 
必ず、
『この漫画凄い!』
 
と読者に思われる
作品が描けるようになります!
 
 
そんな刺激を
あなたの漫画を描いて
 
 
全国の読者を
あなたのファンに
してしまいましょう!!
 
 
 
 
それではまた。
 
 
 
 
 
 
ホセ。
 
 

読者をあなたの漫画の中毒にさせる方法!!!

読者をあなたの漫画の中毒にさせる方法!!!
 
 
 
 
 
 

どうもホセです!
 
 
 
 

今回は読者を
あなたの漫画の中毒にさせる方法について
話していきます。
 
 
実際どのように
中毒になるのか

具体的にいうと
読者が
 

気づいたら
時間を忘れて読んでいた!
 
 
また続きを読みたい!
 

という現象のことです。
 
 
 
 
 

この方法を覚えれば
読者の感情を自由自在
に操ることができます。
 

この現象は
必然的に起こすことが可能なのです!
 
 

ではどうやって引き起こすのか?
 
 
あなたも聞いたことがあると
思いますが、
 
 
視線誘導です!
 
 
 
 
 

『そんなことしってるよ!』
『そんなこと聞くために
このブログを見ているんじゃない!』
 

と、怒られるかもしれません。
 
 
しかしあなたは
この視線誘導をどのように
とらえていますか?
 

おそらく
 

コマを斜めに描いたりして
それを視線誘導だと
思っていませんでしたか?
 
 

確かにそれも
一種の視線誘導の
テクニックだと思います。
 
 
しかしそれだけでは
あなたの漫画を読んでも

読者は作品の内容に
入り込むことはできないのです。
 
 

そこで今回紹介するのは
飴と鞭の法則です!!
 
 
このメソッドは
誰でも簡単に
使いこなすことができます!
 
 

自分のやり方でやるという方は
自力で頑張って下さい。
 
 

==============================
 
 
 
読者をあなたの漫画の中毒にさせる方法!!
 
 
 
 

読者を中毒にさせるとは
どういうことなんでしょう?
 
 
 
 
それは飴とムチです!
 
 
 
 
 
これは読者のストレスを
最低限抑えて読ませる
方法です!
 
 
『読者に飴とムチを
与えてどうするの?』
 

と思ったはずです。
 

読者に与えるのでは
ありません。
 
 
あなた自身に与えるのです。
 
 
漫画を描いてて
締め切りが間に合わない時

最後の方が
雑になってしまうという
経験ありませんか?
 

まずは

手を抜く時と
抜かない時
 
 
これを決めるのです。
 

具体的にどうするのかというと
 
 
 

このように
キレイに並べて
描くのではなくて
 
 
あなたの絵の
見せたい部分だけを
中執するイメージです!
 
 
 

このようにします。
 
 
そうすることで
右下に視線が
集まるのがわかりますよね?
 
 
漫画でもこのように
視線を集めて行きます!
 
 
しかし実際これだけでは
わからないと思います。
 
 
なのでまずは
簡単なドリルをや
って欲しいのです!
 
 
誰にでもできるので
チャレンジして見てください。
 
 
 
 
まずあなたの
携帯のカメラで
一枚写真を撮ってください!
 

その写真の中で
1番視線が集まるところを
探すだけです!
 
 
これを一日一回
やるだけで

あなたの漫画が
ガラリと変わり
 
簡単にこのテクニックを
身につけることができます!
 
 
 

どうか試して見てください!
 
 
 
 
 
 
ではまた。
 
 
 
 
 
 
 
 
ホセ。
 
 
 

あなたが今まで知ることのできなかったトレースの真実!?

あなたが今まで知ることのできなかったトレースの真実!?

 

 

 

 

どうもホセです!

 

 

 

 

 

今回はトレース

(移して描く)について

話していきたいと思います!

 

 

 

 

 

あなたはトレースと聞くと

どんなイメージを持ちますか?

 

 

移して描くだけで

うまい絵が描ける。

 

あまり絵の上達につながらない。

 

時間の無駄。

 

 

様々な意見があると思います。

 

 

今回は

トレースをすることに

どんなメリットがあるのか?

 

具体的にトレースをすることで

何につながるのか?

 

 

ということについて

話していきます!

 

 

 

まず、あなたが

トレースをすることで

 

どんなメリットが

あるのでしょうか?

 

 

 

それは

 

 

〘簡単に

プロレベルの

絵が再現できる〙

 
 
※画像はナルトから抜粋

 

 

 

あなたにも

好きな漫画家さんがいますよね?

 

 

その漫画家さんの

絵柄そっくりに

近づくことができます!

 

 

『それじゃパクリじゃないか!』

『トレースだけじゃ

うまくなるわけがない!』

 

 

こんな風に

あなたに怒られると思います。

 

 

 

 

 

安心してください!

 

 

 

 

今回話す方法は

 

簡単に言えば

なぞるよりも簡単なことです!

 
 

 

 

もちろんあなたの言い分も

よくわかります。

 

 

好きな漫画家さんの絵を

好きなだけなぞっただけで

 

自分の絵が上達するほど

甘くはありません。

 

 

ただトレースするだけなら

線まで完璧に再現する

必要があります。

 

 

線とは太さのことです。

 

 

そこまでやっている

時間もないでしょう。

 

その時間を

ネームを描く時間に

あてた方がよっぽど

 

あなたのために

なると思います。

 

 

しかしあなたには

この方法をマスターして

欲しいのです!

 

漫画家として

 

華々しくデビューして

もらいたいと

思っています!

 

 

なのでここからは

本当に漫画家を

目指している人以外は

観ないでください!

 

 

 

 

 

〈あなたが

今まで知ることの

できなかった

トレースの真実〉

 

 

 

 

 

 

まずあなたの

好きなキャラクターを

思い浮かべてください。

 

 

写真を見ても構いません。

 

 

頭の中でその絵の

 

シルエットにだけを

想像してください。

 

 

あなたの好きな

漫画にもよりますが、

 

たくさん売れている漫画ほど

基本シルエットだけで

 

どの漫画のなんの

キャラクターなのかが

わかってしまうのです!

 

 

つまり

漫画家になって

売れるには

 

見た目の特徴が

わかりやすいことが

重要なのです!

 

 

しかも!

有名な漫画で

あればあるほど

 

その傾向が強いと思います。

 

 

しかし、

シルエットだけで

 

あなたもキャラを

読者に伝えるというのは

非常に難しいものです。

 

 

なのでわかりやすい

キャラクターを作ることを

イメージしてください!

 

これが理解できたら

あとはやるだけです!

 

 

好きなキャラクターの

〔輪郭だけ〕

トレースしてください。

 
 
 

 

 

 

つまりトレースというものは

 

あなたのキャラを

読者にシルエットだけで

 

伝えるための

ただの練習に

過ぎないのです!

 

 

イメージしたものを

あなたのキャラクターに

組み込めばいいのです。

 

 

それだけであなたの

キャラクターは

 

まるで水を得た魚のように

読者の頭の中で動き回る

ものになるでしょう!

 

 

 

ぜひ試してみてください!

 

 

 

ホセ。

漫画家になるために必要な要素『ダブル擬人化メソッド』

 

 

うも、ホセです!

 

 

あなたは、

 

『漫画家志望と言うだけで友達に馬鹿にされる』

 

『仕事やバイトがあってなかなか漫画を描く時間がない』

 

『専門に行くか、美大に行くかで迷っている』

 

という様々な悩みを抱えていると思います!

 

 

そんな悩みはあなたの日頃のストレスになって

漫画を描いている時ですら考えてしまう

 

 

そんな状態になっているんじゃないでしょうか?

 

 

そのストレスはいずれ

人間関係にも亀裂を生みだしかねません。

 

 

例えば、最初は応援してくれた友達から

 

「まだ漫画家なんて目指してたの?」

 

と言われだんだん距離を置かれるようになる。

 

 

バイト先で、

 

「どうせ暇でしょ?」

 

と言われシフトをたくさん入れられる。

f:id:housei2023:20170508230733j:plain

※画像はPPAPから抜粋

 

 

そしてどこかのタイミングであなたの

ストレスの受け皿がストレスを受けきれなくなって

暴言を吐いてしまい、

 

友達の中で『ヤバいやつ』

というレッテルを張られ

 

 

バイト先では気まずくなったあなたは

バイトをやめざるを

ないでしょう。

f:id:housei2023:20170506112107j:plain

 

 

友達に変えはありませんし、

バイトを新しく始めるという勇気も出ないはずです。

 

 

人間はコミュニケーションをとる場をなくすと
喋ることを忘れてしまう生き物です。
 
 
スポーツをやってて
2、3日休むといつも通りのプレーが
できないことと一緒です。
 
 
そんなあなたに恋人ができるはずもなく
 
 

あなたが漫画家に
なるのは不可能です!

f:id:housei2023:20170401170306j:plain

 
 
なんのために生きてるのかわからなくなってしまいます。
 
 

しかしあなたは偶然にもここまで記事を読んでいます。
 
 
そんなあなただけに紹介したいと思います。
 
 
この記事を読めばあなたの人生は
ガラリと変わります!
 
 
 
漫画家になるということは
あなたのファンだってできます!
 

今までの自分とはおさらばして
自分に誇りすら持つようになります!
 

『そんなことが本当に可能なんですか?』
 
『そんなうまい話があるはずがない』
 

あなたはそう思ったはずです。

f:id:housei2023:20170317174849j:plain

 

ですがこれが可能なんです!
そんな僕が漫画家を目指すあなたに紹介するのが
 

【ダブル擬人化メソット】

です。
 

漫画家になって友達を見返したい
あなた必見のメソッドです!!
 
 
===================
 
 
[ダブル擬人化メソット]

f:id:housei2023:20170812221455j:plain

※画像はドラゴンボールから抜粋 
 
 
これは漫画を描いているときに
読者の目線を作るという事です。
 
 
『たったそれだけ?』
 
『それになんの意味があるんだ!』
 
 
と言われるかもしれませんが
 

これはあなたに担当編集がいなくても
 
読者が求めている漫画を描くために
最も重要なことです。

f:id:housei2023:20170404180448j:plain

 

「描きたい漫画を描いて
誰からも評価を受けたくない!」
 
という方には向いていないので、
ブログを閉じてください。
 

なぜそんなに重要なのか?
 

簡単なことです。
 

漫画家とは、
 
読者なしでは、
成立しないものだから
です!

f:id:housei2023:20170509124059j:plain

 

結果的に読者が求めていない展開や
自分の中だけで盛り上がって、
 
読者が置いてけぼりになってしまっては
意味がありません。
 
 
これは別に
 
「好きなものを描いてはいけない」
といっているわけではありません
 
 
読者が白いと思うものの中で
好きなものを描くということです!
 

『そんなことしたら
描くことに集中できないじゃないか!』
 
 
もちろん漫画のキャラになりきって
作品に入り込むことはとても大事なことです。
 
 
ただ薄っすらと頭の片隅に
読者の気持ちを忘れずに
描くということです。
 
 

これができれば
あなたは絵が全く描けない状態で持ち込みに行っても
必ずいい評価をもらうことができます!
 
 

 こちらから売れる漫画のテンプレート

絵尾ご紹介しているので

良かったら参考にしてください↓

housei2023.hatenablog.com

 

そして最後になりましたが

この記事を気に入っていただいた方は

 

いいねとお気に入り、読者登録の方も

よろしくお願いいたします!!

 

その方が確実に見やすいです。

尽きない、アイディア力!!

 
 
うもホセです!
 
 

あなたは漫画を描くとき、どんなことを題材に
漫画を描こうと思っていますか?

f:id:housei2023:20170406123901j:plain

 
 
少年漫画?SF?ファンタジー?
 

人生の体験をを生かしたエッセイ漫画??
 

たくさんあると思います。
 
 
あなたもわかると思いますが、テーマが決まっていないというのは
かなり致命的でもあります。。
 

この場合何を一番読者に伝えたいのかが
はっきりしていないことが多いでしょう!
 
 
漫画家でテーマが決まっていないというのは、
 
ホストが髪ボサボサのパジャマで
接客するようなものです。

f:id:housei2023:20170429102812j:plain

 
 
確実に第一印象でそんなやつに、
お金を払おうとは思わないでしょう。
 
 
目の前の努力すら、
していない
 
 
ということが見え見えな状態なので
特にテーマの部分は丁寧に進んで生きましょう!
 

そこで今回は、

漫画のアイデアが浮かばない!』

『何を描いていいのかわからない!』
 

そんなあなたのために、

「アイディアを頭から
あふれ出させるマル秘テクニック!!」
 
 
を紹介しようと思います!
 
 
 
============================
 

f:id:housei2023:20170404174746j:plain

『アイディアを頭から
あふれ出させるマル秘テクニック!!』
 
 
あのスラムダンクバガボンドなどの数々の人気作品を手がけた
井上雄彦先生はこんな事を言っていました。
 
 
『自分の中にある物からしか漫画は描けない。
だからこそ自分を深める必要がある。』
 
 
これは、
 
自分自身を、
自分の意志でコントロール
 
 
しているということです。
 
 
なのであなたの中にあるものじゃなきゃダメなのです。
 
 
逆に、あなたの中以外の物は描けないから自分自身に
「入っていく」事が大事なのです!
 
 
ということは、自分自身を理解してない人に
いいものが描けるわけがないですよね?
 
 
なのでまず自分の『強み』『弱み』を知る
必要があります。
 
 
まずは自分の、『強み』『弱み』
を5つ書き出してください!

f:id:housei2023:20170404174915j:plain

 
 
できれば鉛筆かシャーペンで
紙に書き出してください!
 
 
これをする事で、あなた自身をコントロールするための
準備ができていることになります。
 
 
そして、紙に書くということも
パソコンを使って書くより
記憶に残りやすく、

『俺はこういう人だから、これはやめる』
 
『ここはもっと頑張れる』
 
 
などのように自分をコントロールしやすくなります!
 
 
ではなぜ、自分自身を深く理解する必要があるのか?
 
 
それは簡単です。
 
 
意識的に読者の理解できるものを作品に出せれば、
 
あなたの漫画を、
「わからない」
 
と言われることがなくなります!

f:id:housei2023:20170401174038j:plain

 
 
『理解されるだけじゃ、意味ないじゃないか!』
 
『面白い漫画が描きたいんだ!』
 
 
という方もいるかと思います。
 

しかし漫画家にとって、
 
『わからない。』

『あなたは何が伝えたいの?』
 
 
と言われるのが一番致命的です。
 

伝わらないというのは原稿を白紙で
提出していることと一緒です。

f:id:housei2023:20170317174849j:plain

 
 
まずはこれを避けることから
始めようという事です!
 
 
あとはあなたが描いた紙を起きたらすぐ見える所に
セロテープなどで貼るだけです!
 
 
『たったそれだけ?』
 
『こんなことを聞くために
このブログを読んでるわけじゃない!』
 
 
と多分怒られると思います。
 
 
 
確かに、起きてすぐ見えるところに貼っただけでは
意味がありません。
 
 
しっかり意識して見て、
読むことが必要です。

f:id:housei2023:20170429172042j:plain

 
 
必ず声に出して毎日読んでください。
 
 
強みの部分はそのまま弱みの部分は
できたら消してまた書く。
 
 
これを繰り返しましょう!
 
 
そして、自分自身を最大限深めた先には
必ずあなたの好きなものが、
 
 
『人気作品』
になっているはずです!
 
 
HOTな記事↓↓
 
 
================================
 
 

最近、ライン@を始めました!

 

 

ここでも、様々な方法をご紹介していきますので

追加よろしくお願いします!!

 

ライン@はこちらから↓

 

f:id:housei2023:20170430201307j:plain

 

 

今、ホットな記事↓↓

http://housei2023.hatenablog.com/entry/2017/03/17/134242

 

 

それではまた。

 

 

ホセ。

 

 

 

ネームを最後に描く方法!!

 
 
うも、ホセです!
 
 
今回はネームの描き方について
話していこうと思います。
 
 
あなたはネームというものに
どういうイメージを持っていますか?

f:id:housei2023:20170317174849j:plain

 
 
『漫画を描く前の下書き!』
 
『漫画のざっくりしたイメージ』
 
 
など様々あると思います。
 
 
しかしこのネーム作業を
甘く見ているあなた!!
 
 
このまま漫画家を目指して、
どんなに絵が描けたとしても
 
 
まず、成功することはありません。

f:id:housei2023:20170318145025j:plain

 
 
100%断言できます!
 
 
『絵が描ければ漫画家になれる』
と思っているなら
 
 
あなたはもう
救いようがありません。
 
 
『なんでそこまで
言い切れるんですか?』
 
 
と言われると思います。
 
 
あなたが知らないところで
漫画家はこのネームに
毎日のように困らされているです。。
 
 
なぜなら、
 
 
ネームが面白くないのに
出来上がったものが
面白いはずがないのです!!

f:id:housei2023:20170401170306j:plain

 
 
あなたはネームを
 
 
・雰囲気
 
・思い付き
 
・ざっくりしたイメージ
 
 
などで、描いてはいませんか??
 
 
もしそうなら、今これを見てやり方を変えてください!
 
 
あなたは普通の企業に就職するわけじゃないですよね?
 
 
漫画家になりたいから、この記事を見ているはずです!
 
 
なのであなたが今、どういう立場にいるのかを
知っておく必要があります。

f:id:housei2023:20170404174746j:plain

 
 
例えば映画監督なら
 
 
映画作成の際に
 
・映画作成の際に出演者を決める
 
・俳優の演技指導
 
・様々のコンテンツを駆使して撮影して、
 編集などの指揮をとる
 
・すべてを統一させて
 1つの作品にする
 
 
などです。
 
 
あなたが漫画家になりたいなら
出演者を選ぶのではなく
1から作らなければいけません。
 
 
 
漫画のテーマも自分で考え
コンセプトも決めます。
 
 
だから非常に
リアリティーが出にくいのです。
 
 
だから難しい。
 
 
しかし安心してください!
 
 
たくさんやることがあるように見えますが
 
 
漫画はネームが命なので
 
 
ネームさえマスターしてしまえば
向かうところ敵なしです。

f:id:housei2023:20170404190509j:plain

 
 
なので諦めずに
最後まで見てください。
 
 
 
 
 
ではネームの描き方について
紹介していきます!
 
 
 
=======================================================
 
 
((作品の全体像を
明確にイメージする))

f:id:housei2023:20170325233349j:plain

 
 
・これはあなたが作品を作る上での
 
『ルール』
を決めるということです!
 
 
 
・何ページの漫画なのか
 
・テーマ(何を題材にした物語なのか)
 
・キャラクターは何人でてくるのか
 (目安は3人です)
 
・男なのか女なのか
 
・見せ場はどこなのか
 
・ストーリーをなるべく細かく
 (描く前にセリフも決めておきましょう)
 
 
『ちょっと多い気がしません?』

f:id:housei2023:20170404180946j:plain

 
 
確かにちょっと多いです。
 
 
しかしこれができなければ
全くリアリティーがなくなってしまいます。
 
 
『何を言ってるんだ?』状態です。
 
 
それを避けるためにも
必ず必要な事なので
まずはチャレンジしてみましょう!
 
 
あくまでも1話完結の目安です。
ルールはこれ以外にも
追加しても構いません。
 
 
※ここで注意事項があります
 
 
『世界観で描かない』ことです!

f:id:housei2023:20170404174915j:plain

 
 
これは誰もがやってしまいがちな
大きなミスです!
 
 
どういうことかというと
無駄に
「これはこういう世界です」
と説明してしまうことです!
 
 
もちろんですが
世界観はキャラクターに
言わせてもいけません!
 
 
ギャグならともかく
ただの変な奴です(笑)
 
 
世界観こそ
絵で表現するのです!

f:id:housei2023:20170325232333j:plain

 
 
ドラゴンボールならかめはめ波を打つことで
『気』という存在が分かります。
 
 
悟空が
『気というものはためることで・・・』
 
みたいに言い出すと
 
 
読者がキャラに
感情移入できない
漫画になってしまいます。
 
 
そのほかにも、世界観から描くと何がいけないのか?
 
 
世界観を重視してしまうと
 
 
・セリフが多くなる
 
・キャラクターが目立たなくなる
 
・単純に読者が求めていない
 
 
デメリットだらけです!
 
 
あくまでもキャラの動きを
利用することを意識しましょう!

f:id:housei2023:20170331160422j:plain

※画像はドラゴンボールから抜粋

 
 
読者が求めているのは、
 
 
例)主人公がスカッと敵を倒すところだったり、
(少年漫画)
 
見たこともない変な奴が
面白いセリフを吐いたりアクションを起こす。
(ギャグ漫画)
 
 
などといったものを求めているんです!
 
 
世界観を知ったところで
 
 
『へ~それで?』
 
と言ってあなたの漫画を閉じてしまいます。
 
 
まず世界観を題材にした漫画で売れているものは
1つだってありません!
 
 
では、『ルール』と、
 
※注意事項を意識して取り組んでみてください!
 
 
最後までありがとうございました!
 
 
おススメの記事はこちらから↓↓
 
 
ホセ。
 
 
最近、ライン@を始めたので、
追加よろしくお願いします。
 
 
こちらから、追加よろしくお願いします↓↓

f:id:housei2023:20170430201307j:plain

 

~漫画家知恵袋~従えるテクニック

 

 

どうもホセです。

 

 

今回は、漫画家知恵袋ということで

編集とうまくやっていく、ついでに、

 

打ち合わせで有利に立つ方法について

話していこうと思います。

 

 

あなたはこの記事を読み終わったときには、

編集者に、

 

『ちゃんと業界について勉強しているんだな』

 

『この子は、本気なんだな』

 

 

というイメージを持たれやすくなり

第一印象で、かなりの好印象を与える事ができます!

 

 

そして、仲良くなってしまえば話が弾むので、

立場的にも編集者は、あなたに尽くそう

という気持ちになっているので、

 

これで、あなたが打ち合わせで

主導権を握れるようになるのは

話を聞いていてわかると思います。

 

 

しかし逆に、今回の記事を読まなかった場合、

編集者に、

 

『この子はあまり、創作意欲がないんじゃないのか??』

 

 

などと思われ、構ってもらえなくなる可能性が

かなり高くなります。

 

 

さらに、これができないと当たり前ですが

編集者との話が弾まないので、

 

編集者とうまくいかなくなってしまいます。

 

 

深い話もできなくなるので、

お互いの信頼関係も築かれなくて

 

編集者の言いなりになってしまします。

 

 

そんな状況、避けたいですよね??

 

 

『避けたい!』

 

 

と思う人はこの先も読み続けてください。

 

 

 

では、ここからはあなたに

実際に覚えてもらう文言について話していきます。

 

 

実際にあなたにやってもらうことは

雑誌のページごとの文言についてです。

 

 

例えば、タチキリですが、

この部分が断ち切るになります。

 

f:id:housei2023:20170428075950j:plain

ここはほかの記事でも話したので割愛しますが、

このように雑誌には様々な文言が存在します。

 

 

 

なので、あなたには

これを4つに分けてご紹介させていただきます。

 

 

※ここからのイラストは全て5分前後で作ったものなので出来栄えは気にしないでください

 

 

<表1~表4>

f:id:housei2023:20170428091147j:plain

表1は見てわかるように、

雑誌の表紙にあたる部分になります。

 

いわば、雑誌のメインに当たる部分になので

特にこだわっている部分でもあります。

 

 

f:id:housei2023:20170428091138j:plain

表2はページを見開いた、1ページ目になります。

 

 

f:id:housei2023:20170428091132j:plain

表3では主に会社名などが記入されています。

 

 

f:id:housei2023:20170428091118j:plain

表4は雑誌の裏表紙になります。

 

 

基本的には、宣伝が多いですよね。

(どれも雑誌によって変わることはありますが

呼び方は一緒です)

 

 

<背>

f:id:housei2023:20170428094921j:plain

ここは雑誌の背表紙にあたる部分になります。

 

<小口とノド>

f:id:housei2023:20170428094916j:plain

見てわかるように

簡単にいうと、雑誌を開いたところの

外と内のことを言います。

 

 

<天と地>

f:id:housei2023:20170428094918j:plain

小口とのどが横なら

天と地はそのまま縦になります。

 

 

大体の雑誌の業界用語はこんな感じになります。

 

 

ここであなたに簡単なクイズを出題します!

 

 

ジャジャンッ!!

 

 

今回は雑誌についての業界用語と言っていましたが

実はこの文言は単行本でも表すことができます!

 

 

では、編集者が主に本屋さんに行ったときに

必ずと言ってもいいほど、

意識して、最初に見るページはどこでしょうか??

 

 

① 表1

 

② 表2

 

③ 表3

 

④ 表4

 

 

答えは、番号で

コメント欄にお待ちしています。

 

 

 

正解した人にだけ、限定で

『専門学校2年分のテキストファイル』

の一部ですが無料でプレゼントさせていただきます!!

 

 

それでは長らくありがとうございました。

 

 

次回もお楽しみに~

 

 

ホセ