漫画家になれる人となれない人の決定的な違い

 

 

どうも、ホセです!

 

 

あなたは漫画家になって

将来どんなことを夢に見ていますか?

 

 

「声優の可愛い彼女が欲しい!」

 

バクマンみたいな漫画を描きたい!」

 

 

そんな風に思っていませんか?

f:id:housei2023:20170513114454j:plain

 

 

しかし、実際に行動している人は

半分もいません。

 

 

なぜなら知識を得ただけで満足していたり、

 

描けないことを理由にしている人ばかり…。

 

 

結論、当たり前ですが

 

描いている人しか

漫画家になっていない

f:id:housei2023:20170418125447j:plain

 

ということです。

 

 

目標に向かって努力を怠らず

毎日漫画を描いて月に一回は持ち込みに行く

常に前進している人

 

もしくは、

 

自分の打力が実らないことを

人のせいにしていつまでたっても

描かない人

 

 

あなたはどっちの人ですか?

 

 

後者なら

 

いつまでたっても

口先だけの漫画家志望。

 

夢が実現できないから

批判をするしかできない

のかもしれませんね。

 

 

もし前者なら

 

やることが明確になっているので

他のことは一切気にせず突き進み、

 

時間がかかったとしても

確実に夢を現実にする力を持っている

 

と言えます。

 

 あなたはどっちでしょうか?

f:id:housei2023:20170406002555j:plain

 

 

続きの記事を見るにはこちらから↓

 

housei2023.hatenablog.com

 

漫画家になれる人となれない人の決定的な違い②

 

もしあなたが、何が何でも漫画家になって

 

「リアルバクマンをやりたい!」

 

「自分の漫画を雑誌に掲載して

有名漫画家の仲間入りを果たしたい!」

 

「カッコいい大人になりたい!」

 

 

そんな夢をかなえたいと思うなら

 

まず、描け!!

f:id:housei2023:20170505133040j:plain

 

 

常識はあなたの足かせになります。

 

 

無謀なことほど目標にすることで

あなたの本当の実力を引き出します!

 

 

しかし、

 

「何を描けばいいのかわからない」

 

「ネームなら書きました」

f:id:housei2023:20170429102812j:plain

 

 

と言っている人のために

 

何を描くのか?

について話していこうと思います。

 

 

次の記事を見たい方はこちら↓

 

housei2023.hatenablog.com

 

初心者が陥ってしまう持ち込みの罠

 

 

 

うも、ホセです!

 

 

いきなりですが、あなたは

持ち込みに行ったことはありますか?

 f:id:housei2023:20170714183116j:plain

 

 

持ち込みとは完成した原稿を編集部に持っていき、

 

作品を評価してもらえば月齢賞に応募してもらったり

担当がついて雑誌の掲載に進むことができます。

 

 

では、ここで多い質問が、

 

「投稿と何が違うんですか?」

 

 

という質問です。

f:id:housei2023:20170506112329j:plain

 

 

持ち込みは、

「ボロクソ言われそう、、」

 

投稿は、

「編集と直接会うわけではないから

 コミュ障にはうってつけ!」

 

 

なんて、思っていませんか?

 

 

イメージはたくさんあると思いますが、

はっきりした違いは

 

 

持ち込み

直接、1人の編集に見てもらえる

 

投稿

間接的に多数の編集に見てもらえる

 

 

一見、後者のほうが得した気分になりますが

新人賞に応募する人は多く

 

ジャンプなら毎月、何千人という数の

漫画家志望の方が応募してくるので

 

正直、ちゃんと見てくれている人は

少数だと思います。

f:id:housei2023:20170429172042j:plain

 

 

なので、持ち込みだとそこは

一対一できちんとアドバイスももらえて

対面なので質問もできるということから

 

僕自身としてはおススメです。

 

 

結局、担当がついたら

一対一ですからね。

 

 

しかし、漫画家志望でよくありがちですが

 

「こんな作品持って行っていいの?」

 

「まだ絵がうまくないから

 うまくなったら行きます。」

 

 

 

では、あなたは好きな子にラブレターを

書いたまま、渡さずに持っているんですか?

f:id:housei2023:20170714183451j:plain

 

答えはNOのはずです。

 

 

出さない原稿は、

出さない手紙と同じです。

 

 

 

だったら、原稿を何度も持ち込んで

受け付けの人に顔を覚えられるくらい

編集部に足を運んだ方がお得だと思いませんか?

 

 

初心者が持ち込みに行くなら

重要なのは、

 

回数です!

f:id:housei2023:20170418125447j:plain

 

 

何度も足を運んで名前を覚えられたら

それはあなたが頑張った証です。

 

 

その時点で他の漫画家志望とは

大きな差が生まれます!

 

 

ここまでくれば、

あなたの勝ちだと思うのは僕だけですか?

 

 

知らない人に顔や名前を覚えられるのって

すごく難しいことだと思います。

 

 

しかし、それをやってのけるのは

あなたです!!

 

 

===================

 

 

※ここで持ち込みに行くときの注意点を

書いておきたいと思います。

f:id:housei2023:20170331160438j:plain

 

 

あなたがやってしまいがちなミスを

先におさらいすることで

次にどんな難関が訪れるかがわかるので

途中で悩む必要がなくなります。

 

 

では注意点ですが、

これはあなたに必ずやって欲しいこと

でもあります。

 

 

それは、

定期的に持ち込む

 

ということです。

 

 

月に1回でも、2回でも

それあなたのスケジュールと相談してください。

 

 

これを決めたら必ず何があっても

持ち込みに行ってください。

f:id:housei2023:20170506112107j:plain

 

 

原稿ができてなくても行ってください。

 

 

「でも持ち込みは完成原稿じゃないと

 いけないんじゃ、、、」

 

 

と思うかもしれませんが

 

それはできなかった

あなたの責任です。

f:id:housei2023:20170506112513j:plain

 

 

週刊連載をするなら

期日は絶対です。

 

 

それができなければ、

あなたが漫画家になる資格はありません。

 

 

その原稿を

トイレットペーパーにした方がまだ、

利用価値があるでしょう。

 

 

なので、

今すぐ「締め切り」

を決めてください。

 

 

そして、プロット作成から

線画までの日程を細かく決め

スケジュールを立ててください!

 

 

もし不安な事や質問、

聞きたいことなんでもありましたら

こちらのライン@で受け付けております。

 

 

f:id:housei2023:20170430201307j:plain

 

 

 

※無料プレゼ

『最新版最速・漫画家メソッド』

を受け取りはこちらから↓

https://t.co/VUD3dtxKSy

 

スピード感を出すアタリの正しい活用法

 

 

うも、ホセです。

 

 

今回は、とある質問をいただいたので、

それについて話していこうと思ます。

 

 

『スピード感を出すには、

どうしたらいいですか??』

f:id:housei2023:20170506112728j:plain

 

 

これは、動きのある漫画を描く人なら、

一度は悩んだ経験があると思います。

 

 

まず第一に、止まっている絵でスピード感を出すと

考えただけで難しそうですよね??

 

 

しかし、そんな悩みも吹き飛ばすくらい簡単な方法を、

ご紹介していこうと思います。

 

 

 

「スピード感が出ない」と悩んでいる人は、

結構、真面目な人が多いと思います。

f:id:housei2023:20170401174038j:plain

 

 

『どういうこと??』

 

『それが関係あるの??』

 

 

と、思うかもしれませんが、

 

超、関係あります!!

 

 

真面目といっても、絵に関しての話です。

 

 

もっと掘り下げて言うと、

 

アタリをしっかり描きすぎている

f:id:housei2023:20170404174915j:plain

 

 

ということです。

 

 

 

では、何をすればいいのでしょうか??

 

 

とても簡単なことです。

 

 

アタリをもっと雑に描けばいいのです。

f:id:housei2023:20170418125447j:plain

 

 

『そしたら、ペン入れするとき難しくない??』

 

 

と、思うかもしれませんが、

 

それは、違います。

 

 

雑に描くことによって、スピード感は簡単に演出できますし、

 

なにより、アタリに時間を描けること自体が、

時間の無駄なのです。

f:id:housei2023:20170406123901j:plain

 

 

アタリなんてささっと終わらして、

ペン入れの練習した方がいいに決まってます!

 

 

なので、ここからは実際にあなたがやるべきことについて、

話していこうと思います。

 

 

 

どのように、アタリをとるのでしょうか??

 

 

ステップごとに説明していきます。

 

 

ステップ①

消しゴムを使わない

f:id:housei2023:20170404185759j:plain

 

 

『間違ったらどうするんですか??』

 

 

と聞かれると思いますが、

これには、ちゃんとした理由があります。

 

 

それは、

 

消しゴムで消している間にあなたの絵は

勢いをなくしてしまうのです。

 

 

むしろ、雑すぎて読めないくらいがちょうどいいです。

 

 

ステップ②

5分で描く

f:id:housei2023:20170518102341p:plain

 

 

5分だとおそらく、初めてだと描ききれないと思います。

 

 

それでもかまいません。

 

 

繰り返していけばスピードは上がり、

思い通りの線が描けるようになるのです。

 

 

 

しかし、このまま、放っておくとあなたは、

下書きにいつまでも時間をかけて、

 

肝心の「線画」が、

全くできない人になってしまいます。

f:id:housei2023:20170404191415j:plain

 

 

 

そんな状態、避けたいですよね??

 

 

『避けたいです!』

 

という方は、今すぐ行動を起こしてください!

 

 

やる気が出なくて、あとでやろうと思ってしまうのは人間、

仕方のないことだと思います。

 

 

しかし、せめて時間を決めるなり、

行動を起こすのなら、できることはたくさんあると思います。

 

 

ここでやるか、やらないかは

本当に、あなた次第です。

f:id:housei2023:20170412162849j:plain

 

 

===========================

 

 

最近、ライン@を始めました!

 

 

ここでも、様々な方法をご紹介していきますので

追加よろしくお願いします!!

 

ライン@はこちらから↓

 

f:id:housei2023:20170430201307j:plain

 

 

今、ホットな記事↓↓

http://housei2023.hatenablog.com/entry/2017/03/17/134242

 

 

それではまた。

 

 

ホセ。

 

 

 

模写をしているからうまくならない理由

 

 

うも、ホセです。

 

 

最近、こんな質問をいただきました。

 

 

『模写ならうまく描けるのに、オリキャラが全く描けない』

 

 

これは、誰しもがつまづくところかもしれません。

f:id:housei2023:20170513114531j:plain

 

 

今日はそんな質問に答えていこうと思います。

 

 

 

あなたは、模写することが、

「絵がうまくなるコツ」

だと思っていませんか??

f:id:housei2023:20170506112329j:plain

 

 

もし、そう思っているのなら、

 

それは大きな勘違いです。

 

 

漫画家を目指す人なら、模写は1度はしたことがあると思いますが、

そこには、大きな落とし穴があったのです。

 

 

『どういうこと??』

 

『早く教えて!!』

 

 

と、思うかもしれませんが、焦らずに聞いてください。

 

 

模写をするにあたっての大きな落とし穴とは??

 

 

それは、

 

絵を真似するだけで、

何も考えずに、うまく描けてしまうからです。

f:id:housei2023:20170406003207j:plain

 

 

つまり、初心者が陥りやすい落とし穴とは、

「自分は絵がうまい」と過信してしまうことです。

 

 

僕もその1人でした。

 

 

あなたには、そんな間違えを起こしてほしくありません。

 

 

 

では、何をすればうまくなるのでしょうか??

 

 

それは、

 

パーツを意識する

f:id:housei2023:20170516122038p:plain

 

 

ということです。

 

 

パーツを意識して変わることはたくさんあります。

 

 

様々な角度から、絵を描ける

 

構図をイメージしなくて簡単に描ける

 

何よりも上達スピードが速い

f:id:housei2023:20170401174038j:plain

 

 

これ以外にも、たくさんのメリットがあります。

 

 

では、あなたは、どのようにやっていけばいいのでしょうか。

 

ここからは、具体的な方法について、

話していこうと思います。

 

 

 

模写をせずに簡単にうまくなる方法

f:id:housei2023:20170404174915j:plain

 

 

それは、

 

写真トレースをすることです!

 

 

『そんなの知ってるよ』

 

『本当にこれで、絵がうまくなるの?』

 

 

と、あなたに怒こられたかもしれません。

 

 

しかし、安心してください!

 

 

うまくなります!!

f:id:housei2023:20170404190509j:plain

 

 

なぜなら、あなたが描くキャラクターが人間だからです。

 

 

これが、動物や異世界の生物なら、

僕には正直、教えられないと思います。

 

 

しかし、あなたはオリジナルのキャラを描きたい

と思っているはずです。

 

 

確かに、憧れの絵師さん描き方を真似ることは、

大切なことかもしれませんが、

 

基本的には、人物の描き方を理解する必要があります。

 

 

基本を理解せずに応用からやって、

問題が解けないのと一緒です。

 

 

失敗しないで成功する方法があるのなら、

 

自分より先に進んでいる人の

失敗から学ぶことだと思います。

f:id:housei2023:20170516122530p:plain

 

 

 

では、ここからは、あなたが速攻で画力を向上させるために必要なことです。

 

 

それは、

 

自撮りをするということです。

f:id:housei2023:20170516123109p:plain

 

 

どういうことかというと、

 

写真トレースで身近なモデルはあなた自身だからです。

 

 

これを、今すぐやってください。

 

 

そして、あなたがトレースして描いたものを

共有してほしいのです。

 

 

さすがに、友達に見せるのは恥ずかしいと思うので、

このブログのコメントに名無しでのせてください。

 

 

それでも、いやというかたは、

最近、ライン@を始めたのでこちらに送ってください!

 

 

ここでも、様々な方法をご紹介していきますので

追加よろしくお願いします!!

 

ライン@はこちらから↓

 

f:id:housei2023:20170430201307j:plain

 

 

今、ホットな記事↓↓

http://housei2023.hatenablog.com/entry/2017/03/17/134242

 

 

それではまた。

 

 

ホセ。

 

 

行き詰った時のメンタル構築テクニック

 

 

うも、ホセです。

 

 

あなたは最近、

 

『なかなか目が出ない』

 

『原稿が行き詰っている』

f:id:housei2023:20170404191415j:plain

 

 

などと、思っていたりしませんか??

 

 

安心してください!

 

 

今回は、そんな行き詰ったあなたのために、

メンタルの構築法を教えていこうと思います。

 

 

 

このテクニックを習得したあなたは、

自分でメンタルのコントロールができるようになります。

f:id:housei2023:20170331160543j:plain

 

 

メンタルのコントロールができるということは、

自分で、やりたいときにやる気を起こして

作業することができます。

 

 

 

ここで、あなたがやらなきゃいけないことがあります。

 

 

まずは、行き詰ったことにより、溜まったストレスを

取り除く必要があります。

 

 

『なんで、そんなことが必要なの??』

f:id:housei2023:20170331160846j:plain

 

 

と言われるかもしれません。

 

 

しかし、あなたがリラックスしていることが、

イデアを生み出す秘密でもあるのです。

 

 

どういうことかというと、

ストレスが、溜まっていると、

 

頭の中が、別のことで

いっぱいになってしまっている状態なので、

 

ストレスを解消することで、

頭の中をまず、空っぽにする必要があります!

 

 

さらに、ストレスをためないことこそ、

行き詰らない1番のテクニックでもあります!

f:id:housei2023:20170325233349j:plain

 

 

 

それでは、どのようにやっていくかについてです。

 

 

ここでは、ステップに分けてご紹介していきます。

 

 

ステップ①

思いっ切り引きこもる

f:id:housei2023:20170429103205j:plain

 

 

ストレスが溜まっている人に限って、

 

自分の部屋の環境に慣れていない人がいます。

 

 

部屋にしばらくいると、それだけでストレスになったり

ボーっとして今うことがあります。

 

 

それを避けるために、部屋で過ごす時間を増やしたり、

模様替えなどをして気分転換すとよいでしょう!

 

 

ステップ②

絵を描かない

f:id:housei2023:20170429102812j:plain

 

 

これは、あなたが知らない間に、

絵を描くことがストレスになっている方がいます。

 

 

なので、「絵を描く」以外のことで、

ストレスを発散する必要があります。

 

 

断捨離することも、そのうちの1つでもあります。

 

 

ステップ③

運動をする

f:id:housei2023:20170513114531j:plain

 

 

「ストレスを発散する」と聞くと

まず、考えられる方法だと思いますが、僕は、ちょっと違います。

 

 

これは、ぐっすり眠れるようにするために、

運動するということです。

 

 

何かを考えたりするときに人は頭を使います。

 

 

頭を限界にまで使った後に、激しい運動をしてください。

 

 

なぜ、「激しい運動」なのでしょうか??

 

 

それは、

 

頭の疲れが、

体の疲れに変わるからです!

f:id:housei2023:20170406003234j:plain

 

 

そうすることによって、ストレスが体の疲れに変わるので

夜の10時くらいには嫌でも眠くなります。

 

 

どうぞ、試してください。

 

 

 

最後にあなたに、必ずやってほしいということです。

 

 

今すぐやるということです!

 

 

何回も言っていることなので、ちょっとくどいかもしれませんが、

本当にこれが、1番大事な事なのです。

 

 

何事も「やりたい」と思ったら、

今すぐ、その世界に飛び込む必要があります。

 

 

もし、このままあなたがくすぶっているのなら

あなたが、「変わる」ことは、一生ないでしょう。

f:id:housei2023:20170404180946j:plain

 

 

なので、あなたの人生を変えるためにも

今すぐ挑戦してください。

 

 

最近、ライン@を始めました!

 

 

ここでも、様々な方法をご紹介していきますので

追加よろしくお願いします!!

 

ライン@はこちらから↓

 

f:id:housei2023:20170430201307j:plain

 

 

今、ホットな記事↓↓

http://housei2023.hatenablog.com/entry/2017/03/17/134242

 

 

それではまた。

 

 

ホセ。

 

 

デフォルメの〇〇な理由!

 

 

うも、ホセです。

 

 

あなたは今、

 

『可愛いキャラが描きたい』

 

『デフォルメを描きたい』

 

 

と思っていませんか??

 

 

今日は、そんな疑問を簡単に解決していこうと思います。

 

 

では、なぜデフォルメのキャラが描かれることが

多いのでしょう??

f:id:housei2023:20170511075846p:plain

 

 

それには、隠された真実があったのです。

 

 

あなたがもし、この「隠された真実」

を知ることがなかったら、

 

 

どんなに絵がうまくても、

リアルで、デッサンのようなのっぺりとした

絵柄になってしまうでしょう。

 

 

そんな状態避けたいですよね??

f:id:housei2023:20170506112107j:plain

 

 

 

では、「隠された真実」とは、

いったい何なのでしょうか。

 

 

例えば、あなたが‘鼻‘を描こうとした時、

あなたは、どのように描いていますか??

 

 

『鼻の輪郭をしっかり描いている。』

 

『鼻の穴を描いている』

 

 

というあなたは、かなりまずいです。。

 

 

致命的なミスともいえるでしょう。

 

 

なぜなら鼻事態が、

 

「可愛い」と、

思われにくいパーツだからです。

f:id:housei2023:20170427101245j:plain

 

 

なのでもしあなたが、

鼻を強調した描きかたをしているんであれば、

 

それは今すぐやめてください!!

 

 

 

では、ここからは、どのようにやっていくかについて

ステップごとに話していこうと思います。

 

 

ステップ①

好きな絵師を見つける

f:id:housei2023:20170511081418j:plain

 

 

これは、「ToLOVEる」で有名な、

矢吹健太郎先生もそうなんですが、

 

模写だけで、画力を向上させるということです。

 

 

模写だけでも、あれほどのデッサン力を

養えるということです!

f:id:housei2023:20170511081636j:plain

 

 

おススメは、pixivなどで、

仕事として描いている人がいいでしょう!

 

 

ステップ②

見ること!

f:id:housei2023:20170429172042j:plain

 

 

好きな絵師さんを見つけたら、

あとは、ひたすらその人の作品をあさって

「線」を見ることです!

 

 

これは、かなり大事なことで、

 

ただ模写しただけでは、自分でオリキャラを描こうと思ったときに、

 

「その線」を自分の線として描けないことが多いのです。

 

 

ステップ③

妥協する

 

f:id:housei2023:20170506112329j:plain

 

 

妥協とは、絵に関してではなく

「イメージ」です!

 

 

簡単なイメージで描くことと、

模写に関して、

「完璧さ」を求めないということです。

 

 

 

それでは、あなたには以上のことをやってもらおうと思います。

 

 

※しかし、ここで注意点があります。

f:id:housei2023:20170506112513j:plain

 

 

あなたは、本を買ったときなどに、

 

『帰ったらやろう』

 

 

と言ってやらなかった経験ありませんか??

 

 

おそらくあなたは、この記事を見ただけでは、

「行動」することはないでしょう。

 

 

 

なので、今すぐやってください!

f:id:housei2023:20170412162849j:plain

 

 

もしこのままだと、あなたの描いたキャラが

「可愛い」と読者に思われることはありません。

 

 

本気で描きたいと思うなら、

「行動」が大事です。

 

 

最近、ライン@を始めました!

 

 

ここでも、様々な方法をご紹介していきますので

追加よろしくお願いします!!

 

ライン@はこちらから↓

 

f:id:housei2023:20170430201307j:plain

 

 

今、ホットな記事↓↓

http://housei2023.hatenablog.com/entry/2017/03/17/134242

 

 

それではまた。

 

 

ホセ。