プロ編集が教えるデッサンする理由

 

 

うも、ホセです!

 

 

今回はデッサンする理由ということで

話していこうと思います。

f:id:housei2023:20170804182213j:plain

 

 

最近、編集者の方とお話しすることがあり

デッサンについて試しに聞いてみることにしました。

 

 

その時に面白いと思った話があるので

シェアしたいと思います。

 

 

あなたは絵を描いているときに

デッサンをしようと思ったことありませんか?

でも、

 

「デッサンすることに何の意味があるの?」

 

「そもそもデッサンしなくても

漫画家になることはできるんじゃないの?」

f:id:housei2023:20170804182335j:plain

 

と思うはずです。

 

 

僕もそのよう思っていたこともありますし、

 

デッサンではデッサンしかうまくならない

とも言っています。

 

 

しかし、゛デッサン力゛がないと

漫画家になることはできません。

 

 

つまり、デッサン力とは

 

体のパーツを理解する力

f:id:housei2023:20170804182530j:plain

 

です。

 

 

あなたにはまず、この能力が足りていません。

 

ここで紹介したいのが

苦手なパーツを理解する方法です。

 

 

つまり、コンプレックスですね!

 

 

これが分からないと

 

あなたの漫画がすべて顔漫画になってしまうので

編集に言われるのは

 

「デッサンしましょう!」

 

と言われます。

 

 

でも、どうやってデッサンしていいのか

わからないあなたは

 

「どうしたらいいんだー!!」

f:id:housei2023:20170804182742j:plain

 

となってしまうので

またその繰り返しです。

 

 

この状態になりたくなかったら

最後までこの記事に目を通してください。

 

 

それではどのようにやっていくのか

について話します。

 

その方法とは、

 

 

苦手なパーツを箇条書きで

書き出してください。

f:id:housei2023:20170804182906j:plain

 

 

そしてそれは描くとき必ず

意識できるように

 

見えるところに置いておいてください。

 

 

さらにデッサンのやり方ですが

絵を描くときは必ず全身を描くようにしてください!

 

 

漫画では描くのは必ずしも

顔だけじゃないはずです。

 

 

動きのある絵やふかんやあおりの効いた

特殊な構図も描かなければいけません。

f:id:housei2023:20170804183135j:plain

 

 

このまま、あなたが顔しか描けないなんて

デッサン以前の問題になってしまいます。

 

 

しかし、このいかにも単純作業が

やっているとわかるのですが、

 

多少ながらあなたに変化をもたらします。

 

 

どんな変化かと言いますと

最初は周りからはわかりませんが

自分では確実にわかる変化です。

 

 

でもそれでいい!!!

f:id:housei2023:20170804183327j:plain

 

 

なぜならいきなり周りが分かる変化で

人が成長したらそれは

 

手を抜いていたか、

超下手くそかのどちらかです。

 

 

自分にわかる変化でそれをしっかり

くみ取ることがでる人こそ

上達が早いのです。

 

 

それではここからはワークを

していこうと思います!

f:id:housei2023:20170730220355j:plain

 

 

最近コアな悩みを持った方が多い

ということに気が付いたので

 

絵に対してのコンプレックスや

悩み、どんな苦手意識があるのか

とても興味があります!

 

あなたの悩みを教えてください!

f:id:housei2023:20170804183456j:plain

 

その回答はコメントまで

お待ちしています。

 

こちらから漫画家志望さんのために

無料プレゼントを作りました!

 

いいねお待ちしています。

 

 

欲しい方は、こちらから

お待ちしています↓

housei2023.hatenablog.com

漫画家の失敗しない法則

 

 

うも、ホセです!

 

 

漫画家さんとかに質問で

 

「失敗せずに〇〇先生のところまで行きたいです!」

 

と笑顔で言ってくる人がいるそうです。

f:id:housei2023:20170803173122j:plain

 

 

最近の世代の子はなぜか

『失敗したくない』という

 

願望が強いらしいです。

(僕もそうでしたが…)

 

 

これは仕方のないことでとくに

家柄によってはサラリーマンの

お父さんだったりするので

 

失敗すると怒られます。

f:id:housei2023:20170317225308j:plain

 

 

あなたは学校に通っている、

もしくは通っていたと思いますが、

 

学校で宿題をしなかったら

怒られますよね?

 

 

それと一緒でサラリーマンも

ミスすると怒られます。

 

 

なので、あなたは

『失敗すると怒られる』

 

という認識が強く植え付けられているのです。

 

 

これはあなたが悪いわけではなく

時代がそういうものなので

本当に仕方ないというしかありません。

 

 

そこで今回は、

『失敗しない漫画家になる方法』

というのをあなたに教えていきたいと思います。

f:id:housei2023:20170803173418j:plain

 

 

しかし、ここまで話したんですが

 

「失敗したくない!」

 

「今すぐ成功したい!」

 

というのはとてもいいマインドです。

 

 

どういうことかというと、

成功している人は失敗することを

 

考えていないからです。

 

 

しかし、それにはある法則がありました。

 

 

その法則とは?

 

 

全てをテストする

f:id:housei2023:20170803173516j:plain

 

 

ということです。

 

 

つまり、失敗を失敗と思わずに

自分の成長ととらえる。

 

 

ということです。

 

 

この考えができなければあなたは

失敗すことが怖くなってしまい

 

親の言いなりに生きていくことを

受け入れなければいけません。

 

 

「これはテストだから」

f:id:housei2023:20170803173619j:plain

 

 

と思ってしまえばどんな困難だって

別に大したことはありません。

 

 

それに困難や悩みという壁は

今のあなたに絶対に飛び越えらる

壁しか来ないからです。

 

 

出なけれ今、連載している人は

基本的に失敗の連続から今の状態になっているので

 

成功しているのはそもそもおかしいのです。

f:id:housei2023:20170508230733j:plain

PPAPから抜粋

 

 

それにあなたが漫画家になるには

わからないことがたくさんあると思います。

 

 

絵をがうまくなれば

漫画家になることができる!

 

と思っているのであれば

 

それは大きな間違いです。

f:id:housei2023:20170803173858j:plain

 

 

その他にも、しなければいけないこと

だったり嫌でも目をつぶって

いかなきゃならないことがたくさんあります。

 

 

それにデータで出ていることですが

才能のある人とない人で

一緒に同じことを継続させた結果。

 

 

最後まで続けた人とやめた人に

才能は関係ないという結果になったそうです。

 

 

つまり、あなたが漫画家に向けて努力を

続けるか続けないのかも

 

関係なくあなたが続けてさえいれば必ず結果がついてくるということです。

f:id:housei2023:20170406003234j:plain

 

 

そこで、あなたが努力を続けて

漫画家になれるのか?

 

ということが気になったと思います。

 

 

なので簡単にチェックしてみませんか?

 

 

別にこれをやって、

継続できないことが分かっても

あなたが漫画家になるのが不可能

 

というわけではありませんので

楽な気持ちでやってください。

 

 

※それではここから先はネタバレの心配があるので必ず1行ずつ読んでください。

f:id:housei2023:20170404174746j:plain

 

 

【心理チェック】

 

①あなたの目の前にリンゴがあります

 

あなたはそのリンゴを

持っていますか?

 

それとも持っていないか?

 

②そのリンゴの背景は何ですか?

 

真っ白なのか、手で持っているので

手が写っているのか?

 

リンゴ畑にいるのか?

 

③これの答えをあなたなりに

コメントに書いてください。

 

答えはあした発表いたします。

 

 

吹き出しについて知りたい方は

こちらから↓

housei2023.hatenablog.com

漫画家は知っている吹き出しの秘密

 

 

どうも、ホセです!

 

 

最近こんな質問がありました。

 

 

「吹き出しの大きさがわからない」

 

「吹き出しに入れる文字の大きさがわからない」

 

 

という風に吹き出しで悩んでいる人が多いようなので

今日はこの場を借りてその質問に答えていこうと思います。

 

 

 

まず、これを読んでいる人で、

 

「まだ吹き出しの何が大事なのかわからない」

f:id:housei2023:20170516123109p:plain

 

 

という人がいると思うので説明させていただくと

吹き出しをお粗末にしていると、

 

仮にあなたの漫画が単行本なった時に

読者から、

 

「文字が小さくて読めない」

 

「吹き出しを大きくして

手を抜いているんじゃないか?」

 

というふうに思われてしまいがちです。

 

 

それもテクニックのうちと思えば

それまでですが、

 

これを知らないと損しているのは

確実です。

f:id:housei2023:20170506112513j:plain

 

そんな状態になりたくない!

という人はこちらをクリック↓

housei2023.hatenablog.com

漫画家は知っている吹き出しの秘密②

 

 

それではここからは

あなたが漫画家になるなら

知っておかなければいけないことについて

話していこうと思います。

 

 

おそらく先ほどの話を聞いて

「じゃあ私は何をすればいいの?」

f:id:housei2023:20170331160846j:plain

 

 

と思った方も多いと思います。

 

 

そんなあなたのために

あなたがやるべきことをここで明確にします!

 

 

それは、

 

情報を1つに絞る

 

ということです。

f:id:housei2023:20170730220355j:plain

 

 

吹き出し内の情報を一つに絞るだけで

 

内容が整理されて、あなたが

何を伝えたいのかがはっきりするからです。

 

 

そうすることで、あなたの画風も

楽しみつつ漫画がスラスラ読めるので

 

読者がテンポよく

読み進めることができます。

f:id:housei2023:20170429172042j:plain

 

 

それができるだけで、

あなたの漫画を読んでいる人が

 

「読みずらい」

 

「目が疲れる」

 

なんてストレスを感じることなく

 

むしろあなたの漫画を好きに

なってくれること間違いなしです。

 

 

それでは具体的にどうやって行くのか

話していきます↓

housei2023.hatenablog.com

漫画家は知っている吹き出しの秘密③

 

 

ここからはどのように

吹き出しを攻略し使っていくのか?

 

について話していこうと思います。

f:id:housei2023:20170513114454j:plain

 

 

まず吹き出しの大きさに関してですが

これはだいたい決まっていいて

 

14.5㎜が基本的な漫画の

1文字の大きさです。

 

 

なので、どんなに差が出ても

2㎜くらいだと思います。

(あくまでも標準の話です)

 

 

次に行間についてですが

 

行間ですが7行が基本です!みたいに

ネットにはよく書いてありますが、


僕からすると

「そこまで多くなくてもいいんじゃないの?」

f:id:housei2023:20170508224627j:plain


という感じでおそらく漫画家さんが

言っているのは

 

最大7行というだけの話で

基本的にはもっと短くてもいいですし

 

僕自身、書いても5行とかだったので

 

実際のところ
4~5行くらいで充分だと思います。

 

 

せっかく漫画なんであまり読者に

文字を読ませて不快にさせても

しょうがないです。

 

 

何だったらあなたの絵で

「文字なんかいらねぇぜ」

f:id:housei2023:20170412162849j:plain

 

くらい言わせてもいいでしょう!

 

 

それではここからはワークです↓

 

housei2023.hatenablog.com

漫画家は知っている吹き出しの秘密④

 

 

それではここからはワークです!

 

 

毎日、恒例になってきましたが

今日もめげずにワークをしましょう。

 

 

このワークは僕が漫画家を目指していた時、

 

「こんな教材あったらいいなぁ」

 

「こんな風に教えてもらえてたら

もっとうまくなっているに違いない!」

f:id:housei2023:20170516122530p:plain

 

 

というものを詰め込んでいるので

あなたがこのブログを見ていて

漫画家になりたいと思っているのなら

 

絶対に必要なことです。

 

 

なので、必ず実践しましょう。

 

 

それでは今回のワークの内容ですが

まず1ページの紙を用意してもらいます。

 

 

A4サイズくらいでいいと思います。

f:id:housei2023:20170317174849j:plain

 

 

その紙に先ほどの吹き出しの要領で

文字だけでネームを描いてほしいのです。

 

 

※今書いてるネームがあるという人は

そのネームの内容を超簡単にまとめたもので構いません。

 

 

これをやるだけであなたの頭の中が

整理されてネームを考える脳になってきます。

 

 

そうすることで徐々に

描き方が分かってくるので、

 

絶対的にあなたのネームは完成度が上がります。

f:id:housei2023:20170317174657j:plain

 

 

それではまた!

 

 

連載してるがやっている

漫画家のテクニックを公開しています↓

housei2023.hatenablog.com

プロの漫画家が重視するもの

 

 

どうも、ホセです!

 

 

漫画家になるまでの道のりで、

 

 

あなたが持ち込みに行って

描いた漫画が評価されて

担当がついて賞を取り、連載が決まる。

f:id:housei2023:20170801123150j:plain

 


この流れを作る時にとても大事な

事があります。

 

 

それは何だと思いますか?

 

 

ストーリー構成を練る時も

大事になってくるんですが、

 

これができないとあなたは

一生ひたすら絵を描き続けても

漫画家にはなれないし、

 

途中でちょっとでも誘惑が出てきたときに

今まで通りの自分を保てなくなり

 

絶対に1つのことを

継続することすら

できなくなってしまいます。

f:id:housei2023:20170513114531j:plain

 

 

そんなあなたの10年後の口癖は

 

「また明日からやるよ」

 

です。

 

 

こんな人生楽しいでしょうか?

 

 

今の状態を改善し、もっと画力が向上し

自分のやっていることに

 

価値を感じられるようになりたい!

f:id:housei2023:20170404190509j:plain

という方、

 

こちらから漫画家になるまでの

゛道のり゛を教えます↓

 

housei2023.hatenablog.com